「モバイル」カテゴリーアーカイブ

Oneplus6/Android10で、TWRPを起動させようとするとQualcomm Crash Dumpと出て止まる場合

自分用覚書。

AndroidQにアップデートしてから気づかなかったのだけれども、Magiskマネージャーは存在するものの、Magisk本体がそっくり抜け落ちていることが判明した。

僕の場合、愛機のOneplus6にTWRPをflashしていない。

そのため、例によってTWRPイメージをpcに保存し、ADBからTWRPの起動を試みた。

例によって、ガジェットファンを参照。

[簡単]Oneplus 6のBootloader Unlock、TWRP導入、Root化

使用したイメージはenchiladaだ。

しかし、「Qualcomm Crash Dump」という表示のみがでて、そこから進まない現象が発生。

enchiladaイメージのリビジョンを変えても、PCを変えても症状は変わらない。

解決策はないかと、もう少し突っ込んで検索すると、xdaのフォーラムでこんな記事を発見。

https://forum.xda-developers.com/oneplus-6/how-to/guide-installing-bluspark-twrp-magisk-t3997765

キモはTWRP Imageの部分。

https://androidfilehost.com/?fid=1899786940962615018

このリンク先には、「twrp-3.3.1-11-enchilada-Q-mauronofrio.img」というイメージが公開されていて、名の通りAndroidQ対応版と解釈。

DLして、同じバージョンのADBでfastboot bootしたところ、無事にTWRPが起動!

無事にMagiskをインストール完了。

今回は、Androidのバージョンによって、TWRPイメージが起動できないことを学んだ。flashしていてもこの様になることがあるのかな?わからんけれど、「Qualcomm Crash Dump」で文鎮化する人も少なからずいるようで、その場合は純正ROMを焼いて回避する方法が、Oneplusには存在しているとのこと。

方法は、ネットに散らばっているので、気になる人は探してみてね。

OnePlus6のVoLTE化(Oxigen10.3.1)

基本はここを参照に。

OnePlusのVoLTE有効化手順(OnePlus6・OnePlus6T・OnePlus7・OnePlus7PRO対応版)

おまじないの「*#801#」は、EngeneerModeアプリがないと、意味がなくなっているので、持ってない人はXDAのコメントからEngineer mode apkのリンクをクリックしてダウンロードです。

今回の注意点は、FactoryModeが開いた後、「Full-port switch」に先にチェックを入れないといけない模様。

Serialを先に触るとアプリがクラッシュする・・・。

後は今までと同じです。QPSTのPDCでいじってね。自己責任だよ!w

GearbestでPaypal決済したUMIDIGI Z2 Proを返品するまでの流れ

一応購入から網羅しますが、返品のくだりから読みたい人はここからどうぞ。

1:この金額でこのスペックか
2018/8/14にメモリ6GB、ストレージ128GB、SoCも当時としては、値段の割にはソコソコなUMIDIGI Z2 Proを見つけ、初手セールの299.99USDで購入。
決済は安心と信頼のペイパルで。 続きを読む

WonderCubeの致命的欠点

クラウドファウンディングのCampfireで見つけた、ケーブルレススマホ向けガジェット「WonderCube」。

img_20190516_234339

こういうガジェットは大好きなので、勢いで2個投資して、商品が先月到着した。

ざっくり機能は次の通り。

・ケーブルレスでUSB-Aの機器に接続可能。
・デフォはmicroUSB端子で、Lightning、USB-C変換アダプタつき
・LEDライト
・スマホスタンド搭載
・microSDスロット搭載で、スマホに差し込むとモバイルストレージとして機能
・V9電池で、充電可能
・一辺約3cmのキューブ体

問題なのは、…

続きを読む

Oneplus6のVOLTE化

この2つのサイトにお世話になった。

ガジェットファン

ガジェットフリーク

あと、自分のPC環境で苦労したのが、
USBケーブルが古かったり、対応していない場合
Oneplusを差し込んでも、デバマネでは見えるのに、QPST上で見えないという仕様?みたいなものがある。

延長コードとか使わず、ワンプラ付属のケーブルをPCに直差しがよいですね。

<2018/12更新>
Oneplus6のアプデを適用したら、Volteがいつの間にか無効になっていたので、もしかするとアプデごとに有効化する必要があるかもしれないね。

<2019/07/08更新>
androidのセキュリティパッチ2019.6が内包されたアップデートを適用すると、VoLTEの設定が外れました。

そして、QPSTのVer_2.7.420では、VoLTE_CUが項目に表示されず、VoLTEが有効にできなくなりました。
これを解決するには、QPSTのVer2.7.460が必要です。

インストール後は、QPSTフォルダ配下の、PDCツールを使います。↓こいつ

qpst_pdc

あとは起動して、やることやって、端末再起動でVoLTE復活するはずです。

…ただ、うちの端末では、まだ復活できていませんので、変化があればまた書きます・・・。

<2019/07/09更新>
よく見ると、SIM2枚のうち、1枚が3Gでしか通信できていない事が判明。PDCツールで、一度Inactivateに戻し、SIMごとにActivateすると、2枚とも4Gが有効になり、VoLTEも復活しました。もちろん端末の再起動と、PDCの起動し直しは必須です。面倒ですねえ(;´Д`)

Pocophone F1の自分用覚書

●ブートローダーアンロック

https://ameblo.jp/wasted169/entry-12400631084.html

Xiaomiのサイトで登録し、MiFlashツールを使い、アンロック申請。3日待つ必要あり。

●Android SDK

Android SDKをインストールして、ADBコマンドが使えるようにする方法

adbコマンドを使うときに必要。環境変数でパスを通す方法も書いてある。

<2019/1/31追記>
ADBについては、15seconds adb installerの方がラクかもしれません。まあ、お好みで。

●TWRP(カスタムリカバリ領域)導入

https://ameblo.jp/wasted169/entry-12403175514.html?frm=theme

起動法など解説:https://andmem.blogspot.com/2014/08/twrp-boot.html

●Magisk(SUの代わり)

https://ameblo.jp/wasted169/entry-12403404240.html?frm=theme

●プラスエリア化(ただし、pocoには使えない模様)

【Xiaomiスマホ】日本BAND全対応化♪プラスエリア化など、結果:完全対応不可

Xiaomi Mi6のプラスエリア化

DFSというツールと、QXDM/QPSTというツールがある。

QXDM/QPSTは自力で探すようどのサイトでも促しているが、中文だったり、英文でもリダイレクト系マルウエアが仕掛けられていたりと、ろくなところがない。自己責任もてる人はココをクリック。

●VoLTEの有効化

意図的に項目が隠されている。
電話アプリを起動し*#*#86583#*#*を実行(コピペはダメ、直うちじゃないと反応しない)。
意図して隠されている項目であり、「これを実行後に、VoLTEのクレームはなしね」とメーカーが言っているらしいw

●Antutuスコア

デフォルトロムで26万、Pieに変えると29万。

screenshot_2018-11-28-20-56-00-313_com-antutu-abenchmark screenshot_2018-11-29-08-09-25-731_com-antutu-abenchmark

●追加で買ったもの

・ケース(Ali)
https://ja.aliexpress.com/item/pocophone-F1-Xiaomi-pocophone-F1-TPU-pocophon/32920547141.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.76cf4c4dLidTHe
すっげーチープ。写真みたいにピカピカしていない。同梱のPPTケースに毛が生えた程度だが、なぜかPocoに装着するとしっくり来る。

・ガラスフィルム(amazon.jp)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GBRW7YW/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
モノはかなりいい。あと0.5mm横幅がほしい。貼るときには通知LEDを点灯させながらをおすすめする。そうしないと通知LEDの穴の目測が測れず、隠れてしまう。

・Type-C to USB A(メス)OTGケーブル(ヨドバシ店頭)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003577983/
こんなやつのUSB3.0で、Type-C側がL字のやつ。
TWRP起動後に、USBメモリからROMを焼いたり、初期ROMをUSBメモリにバックアップするときに、スマホと直結するために重宝する。

Fire 7 (第7世代[7 gen])で最初にしたい設定 Ver5.6.2.0

俺用メモ

・使うツール

TOOL AMAZON FIRE 7 7GEN FIRE OS 5.6.x AND FIRE OS 5.4.0

https://forum.xda-developers.com/amazon-fire/general/tool-amazon-fire-7-7gen-fire-os-5-6-x-t3815112

・Fire側の準備

開発者オプションを出して、ADB(デバッグモード)を有効にする。

・パソコン側の準備

USB接続時に、MTPなどのように表示されて、Fireがうまく認識されない場合は、標準ドライバから MTP USBドライバを入れる。

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2612503

あとはダウンロードしたツールのバッチファイルを起動して操作。アプリは適宜バッチファイルをいじってチョイス。

UMIDIGI Z2 Proでスピーカーから音が出なくなるバグ?

20180914 ROMを適用し2-3日問題なかったが、

スピーカーから音がでなくなっていることに気づく。

具体的には着信音、アラーム、操作時のタッチ音、音楽プレイヤーなどなど。

bluetoothイヤホンからは音は確認できるので、単純にスピーカーの認識の問題と思われる。セーフモードでも変化せず。

追加で入れた電源ウィジェットを見ると、スピーカーのマークが白ではなく、黒反転しているのがわかった。

いろいろいじると、一時的に改善できることがわかった。操作は次の通り。

1:電源ボタン長押し>電源を切る長押し>セーフモードで起動させる
2:セーフで起動したら、□を押してアプリ履歴を全消去する。
3:電源を切る
4:再度電源を入れる。治っていなかったら1からやり直し。

しかし、現象再発することも確認済み。
これがおま環なのかどうかは不明、フォーラムにもポストしたので、他の人の反応待ちですね。

■2018/9/25更新
現象発生手順と回復手順がわかったので更新。

・現象発生プロセス
本バグは、Bluetoothイヤホンを接続している状態で、イヤホンの電源を切らずに、中途半端に切断される状況になると発生する。
(ex:接続状態でイヤホンの充電を行うなど)

・直し方
1:イヤホンの電源を再度入れた後、すぐにイヤホンの電源をオフにして、正しくBluetoothを切断する。

2:UMIDIGI Z2 Proをセーフモード(電源ボタン長押し>電源を切る長押し でセーフモードメニュー表示)で起動する。

3:セーフモードで音がなることを確認したら、通常軌道に戻す。ホームアプリとウィジェットを復元させる。

ちなみに、使用中のBluetoothイヤホンはサウンドピーツのQ12です。他のイヤホンで発生するかは不明。

■追記
ダメだ、やっぱり一定確率でスピーカーから音がならない。
そもそもBluetoothの電波も不安定なので、電波がぶつ切りになったときにはっせいしてそう。
上述の回復方法も効かないことがしばしばあるので、近々の更新で治らなきゃ返品だ。さようならUMIDIGIの予定。

Umidigi Z2 Pro の問題点忘備録(2018/09/20更新)

■重要

UMIDIGI Z2 Proの初期セットアップ時及び、セキュリティ設定に関しては、2018/09/17現在絶対しないこと。設定したPINやパスワード、パターンが通らなくなる致命的バグを抱えている端末です。

 

gerr

●概要

Umidigi Z2 Pro をセットアップ後、指紋やPIN、パターンを設定してある状態で端末を再起動すると、POST時のセキュリティは通るが、Home画面に移行するときに「デバイスの再起動後にPINが必要です」と出て、セキュリティが通らない(指紋などの生体認証は使えない状態になっている)。

 

●ソース

1:俺自身

2:コミュニティ>http://community.umidigi.com/thread-17362-1-1.html

 

●解決策

現状ワイプしかない。

PCなどの他のネットが使える端末から、Googleアカウントにログインし、Umidigi Z2 Proをリモートワイプする。

折り悪く、Umidigi Z2 ProのWi-fi設定がうまく行っていない場合、ルータなどの設定で一時的にWi-fiをオープンにして、Umidigi Z2 ProとWi-fiを接続、直ちにリモートワイプしてWi-fiをもとに戻すこと。

そして、今後はセキュリティを設定しない。

[補足]

Umidigi Z2 Proは、Power+VOUPボタンでファクトリーリセットをかけようとしても、中文で、かつファクトリーリセットの項目「清楚eMMC」がないため、本現象に陥った場合は、Googleアカウントによるリモートワイプしか復旧手段がない。
→電源+VOUPを押しっぱなし>UMIDIGIロゴが出たら、電源ボタンだけ離す>20秒以上VOUPを押しっぱなしにする>英語表示のAndroidの管理画面が出れば成功、らしい。中文表示は起動に失敗しています。

 

●そうすることによる不便なところ

1:端末をちょっと触れるだけでディスプレイが点灯し、ロック解除画面になってしまう。

→設定>ディスプレイ>詳細設定>指を離してスリープ状態から復帰 をオフ にすると改善

2:指紋デバイスが無用の長物になる。

→今後のメーカーアップデートに期待するしかない。

 

●気をつけたい点

1:Battle.netや、Uplayの二段階認証など、スマホをりようした認証システムを運用中の方は、スマホ移行や、ワイプする際にそれらの解決法を予め把握しておくこと。(Uplayは、サポートに問い合わせると2-3営業日で復帰可能。ソース:クラメン)

2:SIMカードスロットが結構貧弱。気をつけないとSIM1側がひん曲がり、一瞬嫌な汗が出ます(ソース:俺)。

3:付属の保護フィルムはすでに貼ってある状態だが、保護フィルム本体を保護するフィルムを剥がす際に、勢いよく青いシールを引っ張ると保護フィルム本体ごと剥がれる(ソース:俺)。代替えの保護フィルムは国内にサイズ違いの粗悪品しかない(ソース:アマゾンレビュー)ため、ここは慎重にすること。

[補足]

もし剥がしちゃったら…。

→画面保護もできるケースがあります、私はこれを買いました、1000円位。>Maxku UMIDIGI Z2 / Z2 Pro ケース 超軽量 PUレザー スタンドカバー 手帳型 保護ケース (ブラック)

→フィルムはアマゾンでちょいちょいと新商品が出始めています、レビュー見て適宜選んでみましょう。

●他の情報

デュアルレンズカメラのピント調整がしょぼいらしい。自分の端末でチェックすると、HUAWEI Ascend Mate7と比較し、たしかに甘さは感じる。

画面の四隅の端にアプリの画面表示が隠れ、表示の一部が読めないことがある。これはPOSTメニューでも起こるため、どうしようもないと思われる。

●Umidigi Z2 Proを実際使ってみてどうよ?

1:Wi-fiの掴み具合がいまいちな場合あり。5Ghzは無効となり、ほぼつかめない。また、docomoのMVMOSIM(IIJMIO)を差し込むと、4Gを掴まないことがある。(再起動で改善するが、ネットワーク再接続アプリでもOK)

2:操作感はスムーズでストレスなし。

3:正直この値段で購入可能な端末としては、不具合に目をつぶれば、買いです。自己責任で、ワイプとかいろいろ自分でデキる人はどうぞ。GearBestでシッピングオプションをDHLにすれば、遅くとも半月で届きます。

<2018/09/13更新>

●メーカーの対応

9/13に更新版をリリース予定とのこと。

http://community.umidigi.com/thread-17380-2-1.html

 

●ファクトリーリセット

1:電源断から電源+VOUP長押し。

2:UMIDIGIロゴが出たら、VOUPのみ長押し(20秒以上押すらしい)

3:画面が変化したら、「Wipe data / factory reset」を選択。でいけるらしい。

(リセットにはリスクが伴います。コミュニティの記事をよく読み、自己責任で実施してください。)

 

■2018/09/17現在

・不具合に対するメーカーからのアップデート及び公式回答なし。

・海外購入者は、セーラーに対し返品をし始めている。
→交渉次第で受け付けてもらえている模様だが、詳細は不明。送料はこちらもちと思われるが、そこもセーラーが持ってくれたと思しき書き込みもフォーラムに見られる。

・フォーラムを見ると、怒り心頭な被害者は日に日に増えている。

・こんな状況にもかかわらず、Twitterに「着弾した嬉しい!」→「バグってる!なんぞこれ!」→「助けてアルゴマン!」の連鎖に陥る人続出中。

・現在わかっている具体的な現象は以下の通り

1:セキュリティ設定のバグ
→一部Twitterで8文字以上のPIN設定でバグが発生しないという報告があるが、この技を使うと、PINを適当に入れてもセキュリティを突破できてしまうため、無意味。というか不具合のもとになりそうなのでやめたほうが良いと思う。

2:Wi-fi5Ghz帯をつかめない

3:Wi-fi及び4G LTEの通信不安定

4:Bluetooth通信不安定(ペアリングしているにもかかわらず、イヤホンから1-2分間音が出なくなる)

5:カメラアプリがクラッシュする、または安定しない

6:自動光度調整が機能しない

7:マイクが使えないため、通話の支障をきたす。

8:稀に受話できない(かかってきた電話が着信表示すらしない)

9:Qi充電で高温になり、火災報告1件。(フォーラム上の記載、真偽不明)超高温になるという書き込みは多数。Qiの使用はしばらく避けたほうが無難。

10:LINEの自分の書き込みがすぐに反映されない。

11:GPSの測位が甘い。

■仕様と思しきもの

FMラジオは使えない。(TYPE-C変換ケーブルを使用しても、イヤホンケーブルをFMアンテナとして機能しない、認識しないためと思われる)

アプリによって、上部ノッチ、四隅部分に表示が隠れて見えない。(Ex:ぷよクエ)

■購入すべきか?

様子見をおすすめします。HWの問題なのか、SWの問題なのかの切り分けすらできない状況に加え、メーカーのファーム修正予定日を過ぎても音沙汰がありません。

公式フォーラムは日に日に荒れています、メモリ6GB+128GBストレージでこの値段はやはり無理があったか?

■返品?

英語でセーラーのチケットとって、交渉するしかないです。
GearBestは香港なので、現在台風22合の直撃を受けて、まともに業務できるかも疑わしい。広域災害レベル。

参考動画>https://twitter.com/i/status/1041189992012296192

 

■2018/09/20現在

UMIDIGIフォーラムは荒れ模様ですが、adminからは一切音沙汰がありません。

また、私の所持しているZ2 Proでとうとう電話受話後に相手に声が届かない現象が発生してしまいました。端末使用から2週間弱というところでしょうか。

状況としては

・広い学校のグラウンドだったり、室内だったり(他のスマホでは問題ない場所)
・Bluetoothイヤホンをペアリング中&使用中で、電話機スピーカーに切り替えた
・こちらから再コールしても改善せず
・Bluetoothマイクは正常に通話可

こんな具合です。

キャリアはdocomo、特定バンドを掴むとVoLTEが使用不可になるなどの情報もありますがそこはわかりません。

ただ電話機である以上、受話している状態でこちらの声が届かないのは致命的です。仕事の電話とか、怖くて使えない…。

これ、音信不通なのはUMIDIGIテクニカルスタッフもお手上げだからなんじゃないかな?ひょっとしてハードに致命的欠陥があるとか?アプリの動作はメモリ6GBもあって、サクサクなだけに残念。

これは本気でGearBestに返品を検討しなければないらないかも。